おすすめ商品ルイボスティー紅茶・ハーブティー

ルイボス茶のカフェイン量は?飲み過ぎるとどうなる?栄養成分についても

ルイボス茶おすすめ商品

世界中で南アフリカの一部にしか生息しないルイボス。このルイボスを使ったルイボス茶は、美しいルビー色で、飲むとほんのり甘くリラックスタイムにもぴったり。現地の先住民たちにも長く親しまれてきた大切なお茶です。今回は「ルイボス茶」を解説します。

ルイボス茶とは?

ルイボス茶 とは

ルイボス茶とは、ルイボスという植物の葉を煎じたお茶です。

ルイボスは、南アフリカのセダルバーグ山脈エリアだけで育つマメ科の植物です。ルイボスは現地の言葉で「赤い茂み」「赤い低木」のような意味があり、葉は赤褐色をしています。

ルイボスが生えるエリアは乾燥した砂地で、紫外線がとても強く、朝晩の寒暖差も大きい過酷な環境です。その厳しい環境でも育つほど生命力が高いルイボスは、栄養成分がたっぷり。現地の人たちには、昔からお茶として親しまれていました。

ルイボス茶は、葉が赤いので、水色も透き通った美しい赤色になります。味はほんのり甘くクセがないので、飲みやすいお茶です。

ルイボス茶の栄養成分について

ルイボス茶 成分

過酷な環境でも育つルイボスには、ミネラルをはじめとするさまざまな栄養成分が含まれています。ルイボス茶に含まれる栄養成分をいくつか解説します。

ポリフェノール(フラボノイド)

ルイボス茶は、ポリフェノールの一種であるフラボノイドをたっぷり含んでいます。

そもそもポリフェノールとは、植物に含まれている渋みや苦みなどの成分です。フラボノイドのほかに、緑茶などに含まれるカテキンや、ブルーベリーなどに含まれるアントシアニンなどさまざまなポリフェノールがあります。

ルイボスに含まれるフラボノイドのなかに、さらにルチンやオリエンチンなどいくつかの種類があります。なかでもアスパラチンという成分は、ルイボスだけに含まれる成分です。

ミネラル類

ルイボス茶は、亜鉛、鉄分、マグネシウム、カルシウム、カリウムといったさまざまなミネラル類が豊富です。ルイボスにミネラル類が多い理由は、育つ環境にあります。

前述のとおり、ルイボスが育つセダルバーグ山脈はカラカラに乾燥した土地です。その土壌に生えるルイボスは、地中深くまで根を張りミネラルをたっぷり吸収して育つので、ルイボス茶にも多くのミネラルが含まれるのです。

ビタミン類

ルイボスはビタミン類も豊富です。特にビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2などが含まれます。

スーパー・オキサイド・ディスムターゼ(SOD)

スーパー・オキサイド・ディスムターゼは酵素の1つで、略してSODともよばれます。ルイボスにはこのSODも多く含まれています。

シュウ酸・カフェインは含まれない

ルイボスにカフェインは含まれないため、ルイボス茶もノンカフェインです。

またルイボス茶には、シュウ酸もほぼ含まれません。シュウ酸とはいわゆるアクの成分である有機化合物で、緑茶や抹茶、紅茶などには含まれています。普段摂取する分には特に問題ないとされていますが、多量に摂りすぎると尿路結石につながるリスクがあります。

ルイボス茶のデメリット・副作用

ルイボス茶 副作用

基本的にルイボス茶に大きな副作用はないとされていますが、多量に飲み過ぎることのリスクはあります。特に以下の方は、ルイボス茶の飲み過ぎにはくれぐれも注意してください。

トイレが近い方・おなかが弱い方

前述のとおり、ルイボス茶にはミネラル類が多く含まれています。例えばカリウムは、飲み過ぎると利尿作用があるといわれており、トイレが近くなることも。マグネシウムも、多量摂取することでおなかがゆるくなり、下痢につながることがあります。

腎臓が悪い方

カリウムが多く含まれることで、利尿作用だけではなく腎臓が悪い方にも注意が必要です。腎機能が弱っている方がカリウムを摂取しすぎると、カリウムが体外に排出されきらずに溜まっていき、カリウム値が高くなってしまう危険性があります。

妊娠中の方

ルイボス茶はノンカフェインなので、妊娠中(妊婦さん)や授乳中の方も飲めるとされています。ただし、フラボノイドは妊娠中に摂取しすぎないほうが良いといわれているので、心配な方はかかりつけ医に相談してからルイボス茶を飲むようにしてください。

マメ科アレルギーの方

一般的に、ルイボスはアレルギーを引き起こすことが少ない植物といわれていますが、まれにアレルギー反応を起こす方もいます。

特に、マメ科アレルギーの方は要注意です。ルイボスはマメ科の植物なので、落花生(ピーナッツ)などマメ科の食べ物にアレルギーがある方は、ルイボスでもアレルギー反応が起こる可能性がゼロではありません。

ルイボス茶を飲んで皮膚のかゆみや発疹など、明らかに普段とは違う不調が現れたら、念のため飲用を中止し医師に相談しましょう。

ルイボス茶の淹れ方(入れ方)

ルイボス茶をホットで淹れる場合は、マグカップや湯呑み、急須にティーバッグを入れて熱湯を注ぎ、数分おけばOKです。

やかんや鍋で煮出すのであれば、たっぷりの水にティーバッグを2つほど入れて沸騰させ、沸騰したら弱火にして10分ほどグツグツと煮出します。

アイスで淹れる場合は、上記でやかんなどで煮出したルイボス茶を冷まし氷を入れて飲むか、ポットにたっぷりの水とティーバッグ2つほどを入れて、ポットごと冷蔵庫に入れ一晩おく方法があります。

山年園で販売するルイボス茶について

当社で販売しているオリジナルのルイボス茶です。ティーバッグのシンプルなタイプと、和紅茶をブレンドしたタイプがあります。特に和紅茶は、静岡県産の和紅茶にルイボスがアクセントとなり、優しい味わいを楽しめます。パッケージも可愛いので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

ルイボス茶

ルイボス茶
商品名ルイボス茶
商品区分食品・飲料
内容量3.5g×16パック
原材料名ルイボス
原産地南アフリカ共和国産
使用方法【ヤカンで煮出す場合】
1~2リットルのヤカンに水とティーパック1~2袋を入れ沸騰させ、弱火で5~10分程煮出してください。【急須やカップで飲む場合】
ティーパック1袋を急須などに入れ、熱湯を注ぎ召し上がりください。1パックで2~3杯ほどお飲み頂けます。※濃さはお好みで調節してください。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言テレビなどに引っ張りだこのルイボスティーの販売をついに開始致しました。
老舗のお茶屋がこだわり抜いたルイボスティーを是非お試し下さい(^-^)

ルイボス茶の購入はこちらから

ルイボスと和紅茶

ルイボスと和紅茶
商品名ルイボス紅茶ティーバッグ
商品区分食品・飲料
内容量2g×5パック
原材料名紅茶(静岡県産)、ルイボス(南アフリカ)
原産地静岡県産(紅茶)、南アフリカ(ルイボス)
使用上の注意お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。
保存方法高温/多湿を避け移り香にご注意ください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
加工者山啓製茶(株)
静岡県掛川市伊達方323-1 0537-27-0532
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言香り豊かなルイボスと和紅茶です。
老舗のお茶屋がこだわり抜いたルイボスと和紅茶を是非お試しください(^-^)/

ルイボスと和紅茶の購入はこちらから

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました