お茶の産地雑学

月ヶ瀬茶(つきがせちゃ)の特徴|奈良の豊かな山間部で作られる美味しいお茶

月ヶ瀬茶お茶の産地

奈良県では、山間部の気候を活かしたお茶づくりがさかんに行われており、そのお茶は「大和茶(やまとちゃ)」として知られています。

今回は、その大和茶の銘柄の1つ「月ヶ瀬茶」について解説します。

月ヶ瀬茶(つきがせちゃ)とは?

月ヶ瀬茶

「月ヶ瀬茶(つきがせちゃ)」とは、奈良県の月ヶ瀬で生産されるお茶の銘柄です。

月ヶ瀬は奈良県の最東端に位置し、名張川(なばりがわ)が流れています。名張川の下流は深いV字谷になっており、その谷に広がる梅林は「月ヶ瀬梅林」として全国的に有名です。

月ヶ瀬がある奈良市北東部の大和高原エリアは、大和茶の主産地の1つです。

月ヶ瀬を含む大和高原エリアは、山深く冷涼な気候で、日照時間が短く朝晩の寒暖差が大きいです。さらにはミネラルを多く含んだ土壌で、美味しいお茶の栽培に適しています。

月ヶ瀬茶と大和茶の違いについて

大和茶とは奈良県で作られるお茶の総称で、月ヶ瀬茶も大和茶の1つです。大和茶の銘柄には、月ヶ瀬茶の他にも、産地によって下記のようなお茶があります。

・福住茶
・柳生茶
・山添茶
・田原茶
・室生茶

大和茶は、朝晩の寒暖差が激しい気候と豊かな水によって、滋味深くさわやかな味になるのが特徴です。

大和茶の特徴|自然ゆたかな山間部で栽培された、滋味深いお茶
大和茶とは、奈良県の大和高原を中心にした地域で栽培されているお茶で、奈良県のブランド茶としても知られています。 宇治茶や掛川茶と比較すると知名度は低いですが、奈良県のお茶生産量は全国で7位と産地としては規模が大きいです。 本記事 ...

月ヶ瀬茶の特徴

月ヶ瀬茶 特徴

続いて、月ヶ瀬茶の特徴を解説します。

濃厚な味とすっきりした香り

月ヶ瀬茶はお茶本来の風合いを感じさせる濃厚な味わいが特徴です。コクがありしっかりとしたお茶の風味があります。味わいは濃厚ですが、香りはすっきり。まるで烏龍茶のようなさわやかな香りを楽しめます。

収穫時期が遅い

月ヶ瀬茶は一般的な日本茶と比べて収穫時期が遅いです。

一般的な収穫時期は4月中旬~5月上旬ごろですが、月ヶ瀬茶は5月中旬~下旬ごろです。場合によっては6月になることも。

これは全国的にみても、非常に遅い収穫時期といわれています。

収穫時期が遅くなる理由として、月ヶ瀬の気候が関係しています。月ヶ瀬地域は冷涼な気候であるため、平地に比べて茶葉の生育が遅くなるのです。

収穫時期が遅いため、長期間かけて茶葉の中にある栄養成分や味がじっくりと凝縮されます。

月ヶ瀬茶の味や香りについて

月ヶ瀬茶 味

月ヶ瀬茶はどのような味がするのでしょうか?

Xで投稿されていた月ヶ瀬茶の味の感想をいくつか抜粋してご紹介します。

すっきりとさわやかな風味、また苦味や渋味を感じる方が多いようですね。

甘くまろやかなお茶よりも、少しキリッとした深い味わいのお茶が好きな方にはおすすめかもしれません。

月ヶ瀬茶の美味しい入れ方・飲み方

月ヶ瀬茶 入れ方

月ヶ瀬茶を入れる場合は、まず急須に5gほどの茶葉を入れます。

そこに80~85度ほどに冷ましたお湯を注ぎ、30秒ほど蒸らして湯呑みに注げばOKです。

軽めの飲み口がお好きな方は、蒸らし時間は10~20秒と短めでも問題ありません。

湯呑みに注ぐ際は、急須の底にお茶を残さないよう、最後の一滴まですべて注ぎ切りましょう。

こうすることで、お茶の旨味やコクを十分に味わうことができ、2煎目以降も美味しいお茶を楽しめます。

まとめ

奈良の美しい山間部が育んだ月ヶ瀬茶。しっかりと濃い味や、スッと身体に染みわたるさわやかな飲み口は、多くのお茶ファンに支持されています。ぜひこの機会に月ヶ瀬茶を飲んでみてください。

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました