お茶の雑学雑学

闘茶(利き茶・茶歌舞伎・茶寄合)とは|お茶を飲み分けて勝負を競う茶会

闘茶お茶の雑学

お茶は伝統の飲み物、様々な作法や独特な楽しみ方があります。

「闘茶」というお茶の遊びをご存知ですか?

闘茶とは、上流階級の間で流行ったお茶を使った賭け事です。

今では、伝統文化を知る催し物の1つになっています。

今回は、お茶の味や香りの違いを見極めて茶種や産地を当てる「闘茶」についてご紹介します。 

闘茶(利き茶・茶歌舞伎・茶寄合)とは?

闘茶 とは

闘茶とは、複数のお茶を飲んでそれぞれの銘柄や産地などを見極めて当てる遊びのことを指します。

利き茶、または茶歌舞伎・茶香服(ちゃかぶき)、茶寄合(ちゃよりごう)と呼ばれることもあります。

闘茶(利き茶・茶歌舞伎・茶寄合)の歴史

闘茶の文化はいつ渡来した?

闘茶 歴史

闘茶の始まりは、中国の宋から。

お茶の味や香り、泡の立ち方などを見て茶の種類を判断します。

日本では、宋から鎌倉時代後期にお茶が伝わるのと一緒に渡来したとされています。

その後、主に武士や貴族の人々の間で流行しました。

闘茶のルールの変遷

鎌倉時代には、栄西禅師が宋から持ち帰った茶の種を明恵上人が京都の栂尾高山寺に植えました。

現在では、この場所は日本最古の茶園とされ、「日本最古之茶園」の碑も立てられています。

明恵上人(みょうえしょうにん)とは|京都のお茶栽培を広めた高山寺の僧侶
京都周辺で作られる宇治茶は日本三大銘茶にも数えられており、美味しさに定評があります。 この宇治茶を日本に広めたといわれている人物が「明恵上人(みょうえしょうにん)」です。 今回は、明恵上人の人物像や功績、宇治茶の歴史についてご紹 ...

鎌倉時代では、そこで栽培していた栂尾(とがのを)茶を本茶それ以外を非茶として、本茶を当てるという遊び方が主流になりました。

しかし、闘茶が広まるにつれて次第に賭け事が行われるようになり、中には財を失くす人も現れるように。

この状況を重く見た足利尊氏が「建武式目」で闘茶を禁止しました。

闘茶(利き茶・茶歌舞伎・茶寄合)のルール

闘茶 ルール

流派や時期によってルールはそれぞれ異なりますが、ここでは基本的な闘茶のルールをご紹介します。

闘茶は、「花・鳥・風・月・客」の名前がついたお茶を飲み、それぞれの銘柄や産地などを当てる遊びです。

まず茶葉が運ばれてきます。見るのはもちろん、香りを嗅ぐ、口に含むこともできます。

次にお茶が運ばれてきます。1つお茶を飲む毎に、自分が思う銘柄の札を投札箱に入れます。

一度入れた札は変更することができません。

5種類全部飲み終えたところで、投札箱を開けて答え合わせをします。

この一連の工程を5回繰り返し、合計点で順位を競います。

全問正解を「皆点」といい、全問不正解だった場合は「ちょっと(漢字だと、一寸/鳥渡と書く)」と言います。

闘茶(利き茶・茶歌舞伎・茶寄合)を体験できる場所は?

茶歌舞伎 体験

闘茶は、日本の寺社仏閣や茶店などで催し物として行われています。

ここでは、闘茶を体験できる場所をいくつかご紹介します。

円妙山大慶寺

宇治茶道場 匠の館

  • 住所:京都府宇治市宇治折居25-2 宇治茶会館
  • 過去開催したイベント名:茶香服(利き茶ゲーム)
  • 参加費:2000円(5種5煎競技)・1500円(5種3煎競技)
  • URL:http://bit.ly/2vt6e12

福寿園 京都本店

まとめ

闘茶は、楽しみながらお茶を深く知れる遊びです。

イベントに参加しなくても、複数の種類のお茶を用意すればご家庭で気軽に闘茶を楽しむこともできます。

お家に人を招いた際に闘茶をして遊ぶなんていうのも優雅で良いですね。

皆さんも機会があれば闘茶に挑戦してみてはいかがでしょうか?

当社おすすめのお茶はこちら

宇治茶(玉露)

商品名玉露茶
商品区分食品・飲料
内容量100g
原材料名緑茶
原産地京都府宇治市
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言高級な京都宇治市の玉露茶です。
老舗のお茶屋がこだわり抜いた玉露茶を是非お試しください(^-^)/

巣鴨 参拝茶

特選参拝茶
商品名特選参拝茶
商品区分飲料
内容量【1袋あたりの内容量】
100gまたは200g
原材料名茶葉
原産地日本[Made in Japan] 静岡県掛川市
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店で一番人気の参拝茶の良いところだけを集めたお茶です。
参拝茶では物足りない人にはオススメです(^-^)

特選参拝茶の購入はこちらから

とげぬき地蔵茶

掛川茶 とげぬき地蔵茶

商品名とげぬき地蔵茶
商品区分飲料
内容量【1袋あたりの内容量】
100gまたは200g
原材料名茶葉
原産地日本[Made in Japan] 静岡県掛川市
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店限定の巣鴨とげぬき地蔵茶です。
参拝茶と比べて、茎を抜いてあり、渋い味が特徴的です(^-^)

とげぬき地蔵茶の購入はこちら

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました