おすすめ商品日本茶雑学

一番茶の特徴とは?二番茶や三番茶との違いや収穫時期について

一番茶おすすめ商品

毎年春になると摘み取られるチャノキの新芽は、甘く美味しい一番茶となります。

一番茶は新茶や二番茶、三番茶とはどのように違うのでしょうか?

今回は一番茶の収穫時期や栄養成分などについて解説します。

一番茶とは?収穫時期はいつ?

一番茶 とは

「一番茶」とは、その年の最初に摘み取った新芽を使ったお茶です。

「尋常小学唱歌」に掲載された日本の唱歌『茶摘み』に、「夏も近づく八十八夜」とあるように、茶摘みが始まる時期は毎年立春から88日目頃とされています。

立春は2月3日や4日頃なので、茶摘みが最初に始まる時期は4月~5月です。「八十八夜」は末広がりの「八」という文字が重なったり、「米」という字を分解すると「八」が2つになったりすることから「農の吉日」ともよばれ、この日に採れた一番茶は特に縁起が良いとされています。

一番茶の特徴

一番茶の特徴は、何といっても甘みと旨味が強い美味しさと、さわやかな香りです。

茶葉は寒い冬にじっくりと栄養を蓄え、春になると一斉に新芽を生やします。

新芽はやわらかいだけではなく、太陽光にさらされた時間が短いので、甘みや旨味をもつテアニンが多く含まれています。反対に苦味成分であるカテキンは少なめです。

そのため一番茶は甘く旨味もあり、苦味や渋味が少なくなります。水色も透明感のある萌黄色で、他のお茶に比べて薄めの色です。また香りは、すがすがしくさわやかです。

一番茶と新茶の違い

基本的には、一番茶と新茶の意味は同じです。

なお、新茶は、その年の「初物」「旬のもの」という意味で使われることもあります。

一番茶と二番茶の違い

茶葉を摘む時期は、栽培する地域やお茶の品種によっても異なりますが、基本的には年4回に分かれます。

日本国内でも、九州など温暖な地域ほど一番茶の収穫時期が早くなります。国内でもっとも早い新茶が採れるのは、九州最南端の鹿児島県といわれています。

一番茶(新茶)は、4月下旬~5月下旬に摘まれるお茶で、すべてのお茶のなかでもっとも早く摘み取られます。その年の最初に摘む茶葉なので、他のお茶と比べても茶葉がやわらかく、香りや甘み、旨味もあります。値段も他と比べると高めです。

二番茶は、6月中旬~7月上旬に摘み取られます。一番茶を摘み取ったあとに残って育った茶葉を使うため、長期間日光にさらされて育ち、一番茶よりも多くカテキンを含みます。

そのため、甘く旨味の強い一番茶に比べて苦味や渋味があります。

三番茶・四番茶・秋冬番茶とは?

二番茶のあと、7月下旬〜8月上旬に摘まれるのが三番茶、さらにその1ヶ月後の9月下旬から摘まれるのが四番茶です。

四番茶は、秋口まで待って摘まれるため、「秋冬番茶(しゅうとうばんちゃ)」ともよばれます。

秋冬(しゅうとう)番茶とは?|カフェインが少なくすっきりとした味わい
一番茶、二番茶のほかに、秋冬番茶と呼ばれる番茶があるのをご存知ですか? 秋冬番茶はその名の通り、晩秋にとられた茶葉を使ったお茶のことです。 さっぱり・すっきりした味わいでカフェインも少なく、高齢の方、カフェインが苦手な方にとても ...

三番茶や四番茶になると茶葉は大きく育っており、葉に硬さもあります。カテキンはさらに増え、苦味や渋味が強くなります。甘みはありませんが、すっきりとした飲み口です。

よって、そのまま緑茶として飲むのではなく、ほうじ茶にして販売されることが多いです。値段も、一番茶に比べてはるかに安くなります。

番外茶とは?

番外茶とは、定番から外れた番外のお茶、つまり番茶のことを指します。

番茶の定義は実にさまざまで、一部地域ではほうじ茶を指す場合もあれば、三番茶以降のお茶を指す場合も、一番茶ではあるが、その中でも若芽を摘採した後の遅れ芽を摘採したお茶を指す場合などがあります。

番茶とほうじ茶の違いって?今さら聞けないお茶の基礎知識について解説
お茶にはいろいろな種類があります。番茶、ほうじ茶、玉露、新茶など。 この中でもとりわけ混同するのが番茶とほうじ茶で、いまいち違いが分からないという方も多いかもしれません。 今回は、この番茶とほうじ茶の違いを中心に、それぞれのお茶 ...

一番茶に含まれる栄養成分

一番茶 成分

一番茶に含まれる栄養成分をいくつか解説します。

カテキン

カテキンは、お茶の渋味や苦味のもとになる成分です。一番茶はカテキンの含有量が少ないです。

カテキンは、茶葉が日光に当たる過程で光合成によって増えていきます。そのため、日光に当たる時間が少ない段階で、早々に摘み取られる一番茶にはあまり含まれないのです。

反対に、二番茶や三番茶などは一番茶よりも日光に当たる期間が長くなるため、カテキンが増えて渋味や苦味が強くなります。

テアニン

テアニンはお茶の甘みや旨味のもとになる成分です。テアニンはアミノ酸の一種で、お茶には他にもグルタミン酸やアルギニンなどのアミノ酸も含まれます。

テアニンは日光に当たることでカテキンに変化します。

そのため、一番茶や、被覆栽培をする抹茶や玉露などではカテキンに変化せず多くのテアニンが残ります。

その結果、一番茶や抹茶、玉露は強い甘みや旨味があるのです。

一番茶の美味しい入れ方

一番茶 美味しい

一番茶ならではの甘みや旨味を存分に味わうためには、お茶の入れ方にもコツがあります。

まず1人あたりティースプーン2杯ほどの茶葉を急須に入れ、そこにお湯を注ぎます。

このとき、70~80度ほどに少し冷ましたお湯を使います。熱湯を注ぐと、テアニンの甘みや旨味が十分に抽出されないからです。

お湯を注いだら40秒ほどおいておき、じっくりと一番茶の風味を抽出してから茶碗に注ぎます。

茶碗に注ぐ前に急須を軽くゆすると、茶葉が開きやすくなって、より一番茶の風味が出ます。

一番茶の賞味期限

一番茶の賞味期限は製品によって異なりますが、製造日から1年ほどが多いです。

保存方法は常温でOKですが、高温多湿や直射日光が当たる場所を避けましょう。

なお、開封後はしっかり袋を密封してなるべく早めに飲み切ってください。

山年園が提供する一番茶について

山年園でも、オリジナルの一番茶を販売しております。

国産の一番茶の茶葉を使いやすいティーパックにしました。

アイスでもホットでも、甘く美味しい一番茶を手軽にお楽しみいただけます。

煎茶(一番茶)

煎茶 一番茶
商品名煎茶(一番)
商品区分飲料
内容量5g×100p
原材料名茶(国産)
原産地日本産
使用方法1,お湯を十分に沸騰させ、少し冷ましてください。 2,急須に1包入れ、お湯を注ぎます。 3,お好みにより1分程度待ってから、均等に回し注ぎます。 ※熱湯には十分ご注意ください。 ※ティーバッグの個数、抽出時間などはお好みで調節してください。
使用上の注意お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法高温多湿を避け移り香にご注意ください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言老舗のお茶屋がこだわり抜いた「業務用緑茶」を是非ご賞味ください(^-^)

煎茶(一番茶)の購入はこちら

一番荒番茶 社山

一番茶 社山
商品名一番荒番茶 社山
商品区分飲料
内容量【一袋あたり】250g(10g×25パック)
原材料名茶葉
原産地静岡県周智郡森町
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言静岡県、遠州、社山地方の一番茶を摘んだ後の、後れ芽を集めました。
5月の日差しを浴びた、爽やかな番茶です(^-^)

一番荒番茶 社山(ティーパック)の購入はこちら

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました